2018年07月03日 心が折れてました。 うちの店の8割が外国の人ですが日本人のパートの男性が売り上げ金をネコババすると言う事件が発生して犯人が分かるまで私の会計の間違いかと思ってましたがまさかまさかで、、、日本人不信に陥ってました。 まぁ本人はほんの出来心って言って頭も下げない態度がまさしく「盗人猛々しい」ってヤツです。 作業も手付かずで、、昨日からやっと作業開始。 どえらい板張り作業を没頭してました。 タグ :ラジコン
2018年06月04日 外板貼り とりあえずスタンチューブの埋め込み モーターベースを設置。 まだラダーリンケージをどう取りまわすか 思案してるます。 外板は船底のみ貼り強度とキールのズレを 防ぎます。 タグ :ラジコン
2018年06月03日 肉抜き レーザーカットされた材木はぴしゃりと組み立て出来ますが仮組みして目測で肉抜き箇所を鉛筆でマーキング。 仮組みをばらして肉抜き。これまた板が硬くておうじょうしますわ! 昨日、amazonでポチった糸ノコが本日昼には到着。さっそくキールの肉抜き。 本日、この作業に徹してます。 船体中央部から船首までのキールは 外板貼るまで強度の関係で船底のキールには切り込みを入れてますがまだ撤去しません。さて切り口の汚さは勘弁してちょんまげ! タグ :ラジコン
2018年06月02日 さてと、、、 五月はやる気のなさと脱水症状がさらに拍をかけだらだらしてました。 連日、アメフトの問題じゃの、、カケなんじゃらと大学がらみの問題やばぁちゃんが信号無視で突っ込んで死亡事故じゃの、、 ワケワカメ!な時代です。 さてと造船所ではパーツが大陸から到着しないので3隻も造船停止状態。 面倒なので次いきます。(笑) 某オークションでディアゴの週刊大和も赤城も落札出来なかったのでコヤツを製作。 SANSONです。元々、飾って楽しむ船ですがRCに改造しながら製作に初めての挑戦。いつか赤城をラジコンに改造したいので練習。 問題は外板貼ったらモーター、シャフト、 バッテリーの設置はどうする? 竜骨を改造しながら製作かいな、、、 タグ :ラジコン