kennybenのラジコン船製作

趣味でラジコン船の製作過程をUPしてます。

2018年04月

最近は花粉症の方も多いですが
バイクのヘルメット、目の近くまで隠すマスクして立ち読みしたり店内をウロウロしてたらこちらは機会を伺ってるのかと思い。

イメージ 1

イメージ 2

多分、銀行や郵便局にはこげなかっこでは入店しないのにコンビニには平気な方が多いです。ご本人には悪気は無くても事務所では臨戦態勢を整えていつでも飛び出してバットを振りまわす準備が整ってます。(笑)

相変わらずGWは仕事ですが、、気持ちはOFF! 友達のキャンピングカーの修理をやってたので作業も停滞中。

車のパーツを大陸に頼んだら3日で到着。

イメージ 1


船体はちこっと進展。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

船体だけで40年は経ってるからベニアの圧着も糊も効き目が無くなりペラペラ裂けてくるので、、、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ペラシャフトの穴開ける時に材木も一部破損、、、FRPを流すかな!

この季節、私は花粉症では無くPM2.5で体調不良、、、3日晴れたら半日雨か降ってくれたら良い感じなんですがねぇ

作業はゆっくりですが、、、
とりあえず手漕ぎボートの製作。

イメージ 1

イメージ 2


通風口の製作。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

船内への階段入り口

イメージ 6

イメージ 7

キャビンは汚しにかかってます。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

各号の内容がこれだけ?って愚痴はさておき作業、作業、、
100号突破! して101号まで製作。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

やっと外殻が終了~
はじめの頃に外殻の順番間違えてえらい目に遭ったので嫌いな作業でした。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

片側だけですが艦首まで!

↑このページのトップヘ